本文へ移動

お知らせブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

悠悠プランター農園 その1

2015-05-21
時が経つのは早いもので、もう夏服を準備する時期となりました。
悠悠農園はトマトとナスが大きくなって、花を咲かせています。
 
さすがに人生の諸先輩方・・・「肥料はこうしたほうがいい」「水はやりすぎたらだめ」など、
すくすくと育てています。
いっぱい実をつけておいしく実ってください。

春の訪れとともに2年目のスタート!

2015-04-03
北陸新幹線の開業!
NHK朝の連続テレビ小説「まれ」の放映開始!
甲子園で敦賀気比高校の北陸勢初優勝!
春の訪れとともに北陸地区はますます活気づいています。
 
悠悠泉本町も新しい年度となり、同じ志を持ったスタッフの加入や、業務を見直して利用者にもっと安心と喜びを届ける試み、地域の中で高齢者事業として在り続ける努力、社会保障制度が大きく変わる中で、様々な取り組みをスタートしました。
 

2年目となった「悠悠泉本町」は皆様の叱咤激励を糧として、
更に大きく飛躍したいと思います。
平成27年度もよろしくお願いします。

 

~管理者交代のご案内~
平素は格別のご理解とご協力を賜り、誠にありがたく厚く御礼申し上げます。
さて 平成27年4月1日より「有料老人ホーム悠悠泉本町」の施設長が川合勝二となりました。
なにとぞご高承のうえ、前任者にも増してのご指導ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

 

医療法人社団輪生会

春遠からじ

2015-02-08

来たりなば春遠からじ

 

古くからのことわざで・・・寒く厳しい冬が来たということは、暖かい春が目の前まで来ているということ。
ふと玄関横の花壇を見たら、小さな花が咲いていたのでパチリと撮りました。
春が近づいていると感じた、今日の暖かさです。

 

かたや平成27年度介護報酬(案)が示され、具体的な単位も分かってきました。
一言で言えば、「誠に厳しい」改定です。
単に経営努力だけではなく、+αの更なる努力と発想が必要になります。

 

コチラはことわざのように「春遠からじ」とはいかない様子・・・

明けましておめでとうございます。

2015-01-03
1月1日
1月2日
謹んで新年のお祝いを申し上げます
昨年は何かとお世話になりまして、ありがとうございました。
おかげさまで良き新年を迎えることができました。
本年も昨年同様よろしくお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。
 

2015年は降雪の3が日でした。
入居者の方は、「私が若かった頃と比べたら雪は少ないよ。」とはいうものの、
やっぱり交通が大変、雪すかしが大変、寒いし大変。

 

新年といえばおせち料理ですが、厨房の皆さんが工夫を凝らして
素敵なおせち料理を作ってくれました。

 

このほか、雑煮と白酒で新年をお祝い!
入居者の皆様もおいしそうに召し上がっていただきました。

悠悠にサンタとトナカイが・・・

2014-12-25

早いものでもう年の瀬・・・
悠悠泉本町がスタートして最初の年末です。

本日はサンタとトナカイが悠悠に来ました。プレゼントはケーキ!
ケーキバイキングです。
 
でも2人(1人と1匹?)はなぜかがっぷりと四つに・・・相撲をとってます。
サンタの勝ち~!
 
社会福祉法人寿福祉会
住宅型有料老人ホーム 悠悠泉本町
〒921-8042
石川県金沢市泉本町4丁目20番地1
電話:076-242-3355
FAX:076-242-3393
TOPへ戻る